
第8回USAレーシングキャンプ 雪上トレーニング7日目
2015年07月31日
第8回USAレーシングキャンプ 雪上トレーニング6日目
2015年07月30日
本日、USAレーシングキャン頂く雪上トレーニング6日目でした。
今朝も朝一から雲一つない快晴。素晴らしい天気で有り難いのですが、昨日よりも少し暖かく感じました。
それでも放射冷却でそこそこ冷えていて硬く絞まったまずまずのバーンコンディションでした。
トレーニングとしては本日はSLになり、前回は来て初日・二日目とフリートレーニングを行っていたので、本日フリートレーニングで再確認とポールの中でも試して頂きました。
SLはポールに当たる必要性があるので、そこは頭で理解してその事を行って頂く必要性がありますが、最初はなかなか難しいですが、集中して頑張って頂きたいと思います。
午後のコンディショニングは「Wild wood」へ行き、皆で球技等を行いました。急に暖かくなったので体がビックリしていますが、良い汗をかけました。ありがとうございました(*^^*)
第8回USAレーシングキャンプ 雪上トレーニング5日目
2015年07月29日
本日、USAレーシングキャンプ雪上トレーニング5日目でした。
昨日まで朝起きた時には寒くて震えるほどでしたが、今朝は少し暖かく感じました。
本日も雲一つ無い快晴!!放射冷却で冷えて予想以上のバーンコンディションでした。
トレーニングとしては前半の最後のGSLになり、休養日前の良い身体の動きとフィーリングをポールの中で試して頂きたかったのですが、休養日を挟んだことで少し苦労している方が多かった様です。
本日苦労した分、今度自分で滑る時に意識出来るかもしれないので、良かったと思います。
午後は今回初の私の好きな「Zig Zag」へ行ってランニング・補強等を行いました。雨が少なく何時もよりも芝が枯れていてビックリしましたが、良いトレーニングが出来ました(*^^*)
第8回USAレーシングキャンプ7日目
2015年07月28日
第8回USAレーシングキャンプ 雪上トレーニング4日目
2015年07月27日
本日はUSAレーシングキャンプ雪上トレーニング4日目でGSLのトレーニング2日目を行いました。
今朝はMt,Hoとてもdが白くなっていて新雪が降り硬くガチガチのバーンで最高でした。
本日もフリートレーニングをメインに、スキーに対する重心の位置と受け止めるための身体の向きのトレーニングを行い、動きが良くなってきたので、ショートポールの中でも試して頂きました。
フリートレーニングで出来ていても、規制されたポールの中ではなかなか難しいのですが、何とかはめ込めるように頑張って頂きたいと思います。
午後のドライランドアクティビティーは少し移動してウインドサーフィンを行いました。全身運動とバランストレーニングにはとても良いトレーニングだと思います。参加していただいた皆さんはとても楽しそうに行っていました。
第8回USAレーシングキャンプ 雪上トレーニング3日目
2015年07月26日
本日はUSAレーシングキャンプ雪上トレーニング3日目でGSLのトレーニングとは言ってもGSLのトレーニングの初日でしたので、メインとしてはフリートレーニングをメインに行いました。
本日のトレーニングから2名増えて4名でのトレーニングになりましたが、2名は標高にまだ体が慣れていないのでゆっくり目に行って頂きました。
トレーニングとしてはスキーに対する重心の位置と受け止めるための身体の向きをメインに矯正トレーニングを行いました。
意識はあるものの、正確にニュートラルポジションを通過させる、力を受け止められる身体の向きを作ることはなかなか難しいですね。
この時期なので最初は上手くいかなくても積極的にトライして良い身体の動きやフィーリングを掴んで頂きたいと思います。8
第8回USAレーシングキャンプ休養日
2015年07月25日
第8回USAレーシングキャンプ 雪上トレーニング2日目
2015年07月24日
第8回USAレーシングキャンプ 雪上トレーニング初日
2015年07月23日
第8回USAレーシングキャンプ
2015年07月22日
明日からの準備と連絡
2015年07月21日
本日、スキーブーツチューンのゴットハンドの「スキーブーツR&D」の山本さんにお願いしていました、来期のスキーブーツを受け取りに行って来ました(*^_^*)
その後、15/16シーズン使用スキーを受け取りに「エランジャパン」に行くこともあり、本日は都内を車で移動しました。
普段都内は電車の方が楽な感覚がありますが、本日はここ数日では一番の暑さに感じ、車で良かったなと思いました。
今回私の準備等が遅かったりやらかしにより何時もよりも準備がギリギリになってしまいました。
忘れ物をしないように気を付けなくてはいけないことと、このタイミングでまた不調のPCを修理に出します。
タブレットは持って行きますが、何時も以上にレスポンスが悪くなってしまいますことをご了承願います。
メール等は受け取れる設定にはなっていますが、PCとは違い返信が滞ってしまうことをお許し頂けると有難く思います。
G-FSC第1回水上スキートレーニング
2015年07月20日
昨日はG-Factory SC の第1回の水上スキートレーニングを「山中湖」にて行いました。
先日の台風11号が発生した時には大丈夫か心配でしたが、何とか仕事は順調に晴れてくれます。
朝一は涼しかったものの徐々に日差しが強くなり、日焼け止めを毎回塗っていても、真っ赤になってしまうほど焼けてしまいました(~_~;)
そのため本日は、軽めながら全身筋肉痛と日焼けのためにヒリヒリのダブルです。
トレーニングは、昨年ほぼ毎回出て頂いた3名と初めての女性2名の5名でしたので、慌てず行うことが出来ました。
3名はスキーも良くなったし昨年の良かったフィーリングを比較的早い段階で思い出して頂けました。
今年は更なるレベルアップで、来シーズンの飛躍的アップを狙いたいと思います。
初めての女性は、何とか立つまでは行きましたが、スキーが初心者のために立ってからが難しさがあったかもしれませんが、
何度もトライして頂き、腕の方が先に参ってしまった様な形となってしまいました。
次回来て頂ければ、更に良い感覚で滑って頂けると思います。
水上スキーは後8月・9月の2回のみ行います。是非ご利用下さい。
三日目最終日は
2015年07月18日
昨日はエランジャパン・自分の販促活動の三日目最終日で京都・大阪地区を挨拶回りしました。
朝に名古屋を出発して台風の影響を受けながらも午前中に京都に到着、まずは「カンダハ-」さんへ行きました。
その後以前も京都で食べた「天下一品」の総本店へ、久し振りに食べましたがコッテリ味が癖になります。
昼食後に移動して「タナベスポーツ」さんと「サンワ・スポーツ」さんへ行きました。
急にお伺いさせて頂き申し訳ございませんでしたが、お時間を作って頂き感謝です。
最後に今回の一番のミッションの「カムピリオ大阪」の清水さんに挨拶に行きました。
前はウエアメーカーの展示会等で毎年の様に行っていましたが、多分15年位振りかもしれません。
極力年に1回は顔を出したいと思います。
写真はお伺いさせて頂きましたショップの「カンダハー」さん、「タナベスポーツ」さん、「サンワ・スポーツ」さんと「カムピリオ大阪」さん、2枚目はスキーのチューナップのゴットハンドの「清水」さんと、久し振りに頂きました、本場焼きそば・ネギ焼、途中「清水」さんの行きつけの居酒屋の写真は無しで、最後の締めに「ラーメン」行ってしまいました。スッキリしたスープが最高でしたが(~_~;)
本日自宅に戻って来て体重計に乗って予想以上に重くなっていた・・・・さすがにまずい。
とは言っても一昨年より軽いけど、このままだと怪我の可能性が高くなるので反省。
食べて飲んでも良いけど、次の日走るはセットにしなくては(*^_^*)
二日目は
2015年07月16日
本日エランジャパン・自分の販促活動の二日目で名古屋地区を挨拶回り。
朝金沢を出発して昼過ぎに名古屋到着、昨日から話を聞いていた「蓬莱軒」さんで多分初めての「ひつまぶし」
「ひつまぶし」は何処でかは忘れてしまいましたが、食べたことがあると思いますが、本物は違いますね。
今「鰻」が少なく高騰しているのですが、素晴らしく美味しかったです。
本日最初にお伺いしたのは「DOING」さん、熱いお話をありがとうございました。
その次にお伺いしたのは「SEED」さん、毎年ゴールデンウイークに「熊の湯」でお会いはしていたのですが、お店に初めて来ました。最後にお伺いしたのは「RID」さん、以前「チャオ」でお世話になっていましたが、お店に来たのは初めてでした。
皆さん急なお話でしたが、お時間を作って頂き感謝です。
私久し振りの「名古屋」でしたが、楽しく充実した時間を過ごさせて頂きました。ありがとうございました。
写真は初「蓬莱軒」の「ひつまぶし」、お伺いしましたショップの「DOING」さん、「SEED」さん、「RID」さんと「名古屋テレビ塔」
夕食を頂きました「大甚」さんの美味しいおつまみ等になります。
初の(*^_^*)
2015年07月15日
本日エランジャパン・自分の販促活動で富山・金沢に来ました。
国内の移動では珍しく新幹線、それも初の北陸新幹線で富山まで来ました。
乗った「かがやき」は東京を出発すると大宮に停車、その次は一気に長野、その次が富山とビックリするほどの速さ!!
約2時間で東京から富山まで移動出来ることに驚かされました。
富山に昼過ぎに着いてまずは腹ごしらえで、富山ブラックの「大喜」さんに行きました。
味が濃い話は聞いたことがあり、メニューに薄味が出来る事が書いてあり、薄味で頂きました。
私は醤油ベースが好きなので、多少の味の濃さは感じますが、私は好きな味です(*^_^*)
その後約30年振り位の「アクトスポーツギア」さんにご挨拶、ご無沙汰し過ぎですね。
その後「金沢」まで移動して「葉山」さんにお伺いしました。ショップとしては定休日でしたがお時間を作って頂き感謝です。
私初「金沢」でしたが、雰囲気好きです。今度ゆっくり来てみたいですね。
写真は初「北陸新幹線」の「かがやき」、長野を過ぎて見慣れた景色、「大喜」さんの富山ブラック、「アクトスポーツギア」さんになります。
第1回「スノーヴァ溝の口」講習会
2015年07月14日
本日よりこの夏期の「スノーヴァ溝の口」講習会が始まりました。
平日にもかかわらず5名の方にご参加頂きました。誠にありがとうございます。
私も「スノーヴァ」久し振りのこともあり、参加者の皆さんと一緒に2本足慣らしをしましたが、硬く締まったバーンで滑り易い\(^o^)/
やっぱり滑走性の良い雪の上が良いですね(*^_^*)
初めて滑りを見せて頂く方、この冬にどの様な滑りになったかも確認させて頂きたく、最初に中回り・小回りと各々の滑りを見せて頂き、タブレットで確認もしながらアドバイスをさせて頂きました。その後ベースの確認・矯正のためにトレーニングを行いました。
外が暑く中が冷えていて、それに参加者が多いので、私は各々のトレーニングの最初に説明・滑走した後は、下でビデオを撮りアドバイスなので動く量が少なく、真冬の出立ですが凍っていました。
参加人数が多い時は、私の寒い時仕様のホッカイロまで必要だと言うことを外が暑いので忘れていました(+_+)
初めて参加頂いた方も「スノーヴァ」の有効性を感じて頂けたと思います。この夏期にベースを底上げしておけば、シーズンに入る時には確実にレベルアップ出来ていると思いますので、頑張って行って行きましょう。
第1回丸沼高原サマースキーキャンプ最終日
2015年07月13日
昨日第1回「丸沼高原」サマースキーキャンプ二日目最終日でした。
昨日も朝から雲一つない素晴らしい快晴!!
天気予報で前日よりも暑くなる予報が出ていたので、水分を小まめに取る様にしながらトレーニングを行いました。
トレーニング開始前に井泉 有香子さんに作って頂いたメニューにてアップやコンディショニングを行いました。
二日目の方は前日の個々の矯正点を積極的に意識して行って頂けていました。
初日の方は予想以上の気温の上昇と用具のことがあり苦労されている感じでしたが、課題・矯正点は理解して頂いたと思います。
私の希望としては月曜日の空いている所で最終日はトレーニングをして、道路も空いているのでトレーニング後もスムーズに帰宅が出来るを考えて企画することが多いのですが、今回はスキー場の営業が昨日の日曜日で終わってしまうために止む無く日曜日に終わり戻って来ました。
夕方関越道は2箇所で事故渋滞、高速に乗る沼田までの道も混んでいて、渋滞情報を見ながら空いたら高速と思っていて走り、結局知り合いが関越に乗っていて、様子を聞いた感じだと昨日は下道が正解だった感じでした。
最後首都高のみ乗り帰って来ましたが、久し振りのレッスン・暑さに着いたら気絶でした(+_+)
写真は土曜日の「リトルマウンテン」さんの夕食で、真ん中のさわらに夏野菜たっぷりのラタトゥイユ、右上の色々な具材のソースの乗った冷奴、右の写真の醤油ベースのタンドリーチキン、うっかり写真を撮るのを忘れた「たまごと春雨」のスープ、ストロベリーケーキとさくらんぼでした。
美味しくて量もあり、御飯で届きませんでした(^_^;)
2枚目の写真は最終日の朝食で、ポトフとポーチドエッグが美味しかった(*^_^*)
それと昨日の参加者でした。
第1回丸沼高原サマースキーキャンプ
2015年07月11日
本日の午前中より第1回「丸沼高原」サマースキーキャンプが始まりました。
ここの所スッキリしない天気の方が多かったのですが、本日は朝から雲一つない快晴!!
最高に気持ちの良い天気の中行うことが出来ましたが、急に天気が良くなり暑さに身体がなかなか付いて行けませんが、晴れは気持ちが良いです。最高です(*^_^*)
今回は今年で3年目になります。クラブ員でパーソナルトレーナーの井泉 有香子さんにご協力頂き、トレーニング前のアップやコンディショニング、トレーニング後のダウン等を行って頂いていて、私もハッと気が付かせて頂く事があり、この後の自分のトレーニングにも参考になっています。
今回はスキー場の営業日の関係で明日の日曜日で終わってしまうのがとても残念ですが、本日良くなって来たり良いフィーリングを掴んで頂いたことを、明日は最初から良いものを出せる様にして頂きたいと思います。
写真は今回宿泊でお世話になっています「リトルマウンテン」さんの朝食から、野菜の旨味と優しい味付けがとても美味しかった「ズッキーニとタマネギ」のスープ、プレーンオムレツが私のお気に入り(*^_^*)
朝のアップの様子、本日の参加者になります。
急には困りますが有難い(~_~;)
2015年07月10日
アメリカレーシングキャンプの準備
2015年07月07日
初めて雨の気が・・・・
2015年07月06日
ICIカスタムフェア東京恵比寿会場終了
2015年07月05日
ICIカスタムフェア東京恵比寿会場
2015年07月03日
スノーヴァ講習用の試乗スキー
2015年07月02日
本日来週の7/7(火)から始まります「スノーヴァ溝の口平日・週末講習会」用の試乗スキーが届きました。
「スノーヴァ溝の口」は夏場でもマイナスの気温で、硬く締まったバーンを提供して頂けているので、トレーニングのみならず用具のテスト試乗にも最適です。
今現在「スノーヴァ溝の口」とのスケジュールの関係もあり、告知・募集は7月・8月のみになります。
9月以降の日程も徐々にアップして行きます。
試乗スキーは今現在は7台ありますが、8月末日に返却しなくてはいけないものもあるので、希望者は早めに申込・参加をお願い致します。
各回申込はイベント前日の昼までの予定です。参加者がお一人でも行いますので、是非ご利用下さい。
http://www.g-factory.org/event/2015GFsummer#event_439
ゆっくりリフレッシュさせて頂きました
2015年07月01日
本日実家から戻って来ました。
半世紀の誕生日のタイミングもあり、社会人になってこれ程長く休みを取らせて頂いたのは初めての気がします。
期間中「かもい岳」のOB・OGと楽しい時間も過ごさせて頂きましたし、「ホテルカイワ」初代の支配人の倉さんとも飲めました。
可愛い姪とも遊べましたし、両親・弟とはスキーは一緒には難しいのですが、ゴルフを何度か出来ました。感謝です。
明日からまた頑張って仕事します。宜しくお願い致します。
今回はドンヨリとした天気の日が多く、本日は北海道も東京も雨、上空に上がった時だけ雲の上で気持ちの良い青空でした。
飛行機がガラガラでビックリでした。
この後の仕事(イベント)の時は天気回復願います(*^_^*)