【G-FACTORYスキークラブ(東京都スキー連盟No.687)】五藤伯文のオフィシャルサイト
  • HOME
  • CONTACT

南関ブロック研修会二日目

2013年11月30日 ダイアリー

本日の午前中より「熊の湯スキー場」で南関ブロック研修会が始まりました。
今朝も空気が澄んでいて朝から真っ青な綺麗な青空でした。

東京都と千葉県が昨日の午後から早めに実技研修を行っていて、本日の午前中から3県揃っての研修になります。
昨晩降った雪が硬く締まったバーンの上に積もっていて体に優しくとても滑り易いバーンでした(*^_^*)

「熊の湯スキー場」は横幅が広く、斜度も研修・トレーニングを行うにはとても良いバーンで順調に研修が出来ていると思います。

写真は南関ブロック研修会の開会式の様子、綺麗な熊の湯スキー場の景色、私が担当しています班のメンバーで北アルプスの見える景色をバックに撮りました。

南関ブロック研修会二日目南関ブロック研修会二日目南関ブロック研修会二日目

南関ブロック研修会

2013年11月29日 ダイアリー

本日の13時「熊の湯スキー場」ゲレンデ集合で南関ブロック研修会の東京都の研修が始まりました。
今朝は今シーズン一番の冷え込みで朝寒かった!!
「よませ」で9時半頃の車の外気温系で0℃でしたのでマイナスの世界でした。空気が澄んでいて青空がとても綺麗です。

「熊の湯スキー場」に登る途中来週からキャンプを行わせて頂く「サンバレースキー場」の様子を見て、宿の方と打ち合わせをさせて頂きました。月曜日に雨が降った割には頑張って降雪して頂いていると思います。
これからの寒さに期待ですね。

後は南関ブロック研修会の様子、今回私が担当しています班のメンバーになります。

南関ブロック研修会南関ブロック研修会南関ブロック研修会南関ブロック研修会

久し振りに行けました

2013年11月28日 ダイアリー

本日中野周辺で買い物や冬のための準備等で色々動き回ったので、久し振りに「そうげんラーメン」に行きました。
幾つか種類があるのですが、私は本日も地鶏白湯スープのラーメンと初めて鶏餃子も頼みました。
久し振りに食べましたが、クセのない美味しい白湯で美味幸せな気持ちになりました。それと今回初めて食べた鶏餃子は、鶏の旨みが凝縮されていてビックリする美味しさでした。
大満足でその後準備等しましたが、昼前に「よませ」を出たのに、「よませ」に戻ったら薄暗くなっていました。
1日が早い~~

久し振りに行けました久し振りに行けました久し振りに行けました

丸沼高原キャンプ三日目最終日

2013年11月27日 ダイアリー

昨晩パラパラと降っていた雪は思っていた程降らずにうっすら白くなった程度でした(´・_・`)
宿の外に出ると降雪機が稼働している音は聞こえていたので、コースがどの様なコンディションか不安な気持ちもありながらゲレンデに行きました。

現在唯一滑走出来る「バイオレットコース」はある程度降雪して、その後整備したのか、朝一から表面は多少柔らかいものの体に優しくそれでいてある程度締まっている、シーズン始めとしてはとても滑り易いコースコンディションでした(*^_^*)

本日参加頂きました5名の方は普段の行いがとても良い気が致します(^_^;)コンディションが良かったので、昨日の分まで気持ち良く滑って頂きました(*^_^*)

滑り易いコンディションではありましたが、得意な動きや曲がりたい気持ちが強くなると、落差が少なくなったり後半に粘って次のターンの始動のタイミングが遅くなり、結果的に不安定な動きになることがありましたので、何時もよりリラックスして頂き、スキーのたわみを感じながら何時もよりも浅めに抜け出て頂く様に滑って頂き、スキーの動きや推進力を出すように滑って頂きました。

昼食後は小回り系を何時もよりもゆっくりめのリズムで谷回りの長さを長めにして、ズレ幅を調整してコントロール性を重視して滑って頂きました。
各々余裕があり感じながら考えながら滑ることが出来、楽に安定して滑ることが出来た方が多かったと思いますので、得意なリズムはあると思いますが、本日行った様なフィーリングも大事にして頂きたいと思います。

今回日替わりでコンディションが変わりましたが、自然相手のことを考えるととても良いトレーニングになり、最後は気持ち良く滑ることが出来たと思います。
各々で意識したり矯正点は理解して頂いたと思いますので、次回滑りを見せて頂くまで忘れないようにお願い致します。

写真は「リトルマウンテン」さんの昨日の夕食からになります。写真左上の右側はイカと里芋、大きいお皿は太刀魚のトマトソースとチーズ、大根とツナのコーンサラダ、カブとキュウリの漬物でした。本日も素材の味・ダシがきいていてお酒も進みとても楽しい夕食です。
次は右上の下仁田ポークの玉ねぎ和えで、下仁田ポーク美味しいです(*^_^*)
右下のキノコのスープもキノコの甘さ・旨みがとても美味しく、デザートのフルーツケーキ・りんごのコンポート、ホッとさせて頂きました(*^_^*)
次の写真の今朝の朝食は和食でしたが、ごはんがとても美味しい。ごはんだけ食べても幸せな気持ちになります(*^_^*)
最後は本日も「バイオレットコース」をバックに本日の参加者になります。皆さんお茶目です(^O^)

丸沼高原キャンプ三日目最終日丸沼高原キャンプ三日目最終日丸沼高原キャンプ三日目最終日

丸沼高原キャンプ二日目

2013年11月26日 ダイアリー

昨晩降っていた雨は夜中には止んでくれ朝は青空も出ていました。
どの位雪が融けたのか心配だったのと、整備して頂いたタイミングによってもコースコンディションが変わるので
不安な気持ちもありながらゲレンデに行きました。

結構な量の雨が降ったので、昨日コンディションの良かった「バイオレットコース」はコース幅が2割くらい狭くなり、プラス全面小さいアイスボールで最悪ではありませんが、ビーズの上をスキーで滑っているような難しく手強いコンディションとなっていました。
もう少し早いタイミングで整備して頂ければ、気温が下がっただけに硬く締まったバーンになったのではと思いますが残念です。

本日参加頂きました4名の方には申し訳ない気持ちですが、これも自然相手のスポーツなので、与えられた環境・コンディションの中で出来ることを行うということで、丁寧に足場を作りながら、少しでもスキーの性能を引き出しながら滑るように行って頂きました。

平日の割にはスノーシーズンを待ちわびていた方が多く、予想以上にゲレンデが混んでいて、アイスボールのために何時ものようにとっさが効かないので凄く神経を使いながら前半は大回り系のトレーニングを行いました。
1時間くらいトレーニングをした後に、さすがに危険に感じる状況になって来たので、後半行う予定だった小回りのトレーニングを先に行いました。
小回りでもアイスボールはコントロールが難しく手強く感じましたが、大回り系よりは安全だったので、状況により変えることが出来て良かったと思います。

昼食後気温の上昇によりアイスボールが無くなり滑りやすくなったので、3本限定で大回り系に戻しましたが、予想以上に人が多く、また流れも悪く人が気になりタイミングによって滑りに集中出来ない状況となってしまいました。
滑ることが出来るスペースが少ないので、安全面に考慮しながらトレーニングを進めなくてはいけないので、致し方ないですね。

技術面としては本日からの方も2名いましたので、昨日同様まずはスキーに対する重心の位置・バランス・タイミングをメインにトレーニング致しました。

午前中は条件面もあり全体的には苦労している感じが多かったのですが、午後の後半の表面の柔らかい雪がどけて硬く締まったバーンが出てからは一気に運動の質が上がり良い滑りの場面が増えました。
まだシーズン始めで各々が持っているイメージよりはゆっくりのリズムかもしれませんが、質の良いターンが出来ていると思いますので、テンポ・スピードを上げるよりも質の良い滑り・身体の動きを続けることが出来る様にして行くのが良いと思います。

明日最終日なので、本日よりも良いコンディションでトレーニング出来ることを願っております。

写真は「リトルマウンテン」さんの昨日の夕食からになります。写真左上の右側は長芋のワサビ醤油・エビとブロッコリーあえ物、左側はサーモンのホイル焼きときんぴらごぼうにそらまめとカブでした。全体に薄味で素材の味を感じられ私の好きな味付けです。お酒にも合いとても楽しい夕食(*^_^*)
次は右上のパリパリチキンと野菜あんかけ、昨晩の中で私はこのおかずと白米がとても美味しく可なりご機嫌でした(*゚▽゚*)
右下のほうれん草と卵のスープもダシが効いていて美味しく、デザートのスイートポテトも最高でした(*^_^*)
次の写真の今朝の朝食は、ポトフとキィッシュが最高でした(*^_^*)
次は本日の参加者を「バイオレットコース」をバックに撮りました。アイスボールは手強いものの朝一は空いていて快適でした。

丸沼高原キャンプ二日目丸沼高原キャンプ二日目丸沼高原キャンプ二日目

丸沼高原キャンプ初日

2013年11月25日 ダイアリー

本日の午前中より「丸沼高原スキー場」でのキャンプが始まりました。
この時期「丸沼高原スキー場」に来るようになって10数年経ちますが、ベースの「イエローコース」が滑れなかったことは経験が無く正直驚きました。しかしながらリフトを1本上がった「バイオレットコース」は例年よりも幅・厚みがあるように感じます。
本日夕方以降に雨が降り出していますが、あまり融かさないで頂きたい。

本日のトレーニングは平日にも関わらず7名の方にご参加頂きました。
シーズン始めの事も有り、まずは夏場等行って来たことを冬につなげるためにもスキーと身体のポジションが重要です。スキーに対して真上に乗って運動することを一番に心掛け行って頂きました。
1本目は少し不安定な方もいましたが、アドバイスさせて頂いたことを積極的に試して頂き、徐々に良いポジションでの運動が増やせる方が多くなりましたが、時折頑張り過ぎて粘ってしまい、次のターンの時の運動が遅れることもありましたので、バランス・タイミングをメインにトレーニング致しました。

バランスとタイミングが良くなると一気に運動の質が上がり安定して滑ることが出来る様になっていましたので、今日のトレーニングで行ったことをベースに今後滑る時も意識して頂きたいと思います。

写真は「リトルマウンテン」さんの朝食から。私はコーンクリームスープとフワフワのオムレツが特に美味しく感じました(*^_^*)
次は本日の参加者を「バイオレットコース」をバックに撮りましたが、月曜日はレディース・シニアデーなので、予想以上の混みでした。
最後はベースの「イエローコース」は雪が少なく滑ることが出来ないので、珍しい下乗車の様子です。

丸沼高原キャンプ初日丸沼高原キャンプ初日丸沼高原キャンプ初日

丸沼へ移動

2013年11月24日 ダイアリー

明日からの「丸沼高原スキー場」でのキャンプのために移動しました。
時間的には「中野インター」から「上信越道」を使った方が早いと思いますが、距離は津南・清津峡を通り「塩沢石打インター」から高速に乗る方が近いので、そのルートで移動しました。
「清津峡」は紅葉が綺麗でしたが、山道なので写真を撮る余裕がありませんでした。
「関越道」は予想よりも渋滞していて合計32Km、私は途中で降りるので問題ありませんでしたが、首都圏へ戻る方は大変そうでした。

「沼田インター」の手前で紅葉が綺麗に見えたのですが、写真だと・・・残念な感じ。「丸沼高原」に到着した時にPM6時でしたが0℃でした。人工降雪機を稼働させるためにはもう少し冷えて欲しいですね。

今回の宿泊は「リトルマウンテン」さんにお世話になっています。
写真左上から尾瀬どうふ、赤魚とホタテのフライが素材の味が感じられ美味しかった。右上は豚の肩ロースのワイン煮で味が染み込んでいて(*゚▽゚*)
最後のデザートも程よい甘さで美味しく頂きました(*^_^*)

 

丸沼へ移動丸沼へ移動丸沼へ移動丸沼へ移動

中央研修会三日目最終日

2013年11月24日 ダイアリー

本日中央研修会三日目最終日で、専門委員とイグザミナーはゲレンデには出ずに全体会議を行い終了致しました。

まだ案の段階ではありますが、全日本技術選・デモ選の種目が発表になりましたので、この後のトレーニング・合宿の時に考えながら行いたいと思います。

移動の途中「サンバレースキー場」の様子を見ましたが、例年に比べると降雪量が多いと思います。この調子で増えて欲しいですね。
それと荷物の入れ替え・洗濯・書類等の準備もあり「よませ」にも寄りました。「よませ」は気持ちの良い秋晴れです(*^_^*)

中央研修会三日目最終日中央研修会三日目最終日中央研修会三日目最終日

中央研修会二日目

2013年11月23日 ダイアリー

本日は中央研修会二日目で朝から実技研修を行いました。
昨晩から朝方まで結構な降雪が有り、「熊の湯スキー場」は本日より山頂から滑走出来るようになりました。
降雪があった分バーンは柔らかくなりましたが、私が今までお世話になった中では一番雪があり、バーンコンディションとしても最高だと思います。

実技研修の最初に今年度の実技テーマのデモンストレーションを見てから各班に分かれて研修を行いました。
デモンストレーションを見ることにより、理解が更に深まったと思います。

後は自分でしっかりと整理して来週の南関ブロックに備えたいと思います。

写真は朝一から研修中とても気持ちの良い天気でした。順番に「熊の湯スキー場」の様子、朝一会ったKSSのメンバー、「熊の湯スキー場」の山頂から見える景色になります。

中央研修会二日目中央研修会二日目中央研修会二日目中央研修会二日目

イグザミナー研修会三日目最終日

2013年11月22日 ダイアリー

本日はイグザミナー研修会・ナショナルデモ合宿の三日目最終日でした。
昨日今シーズンのテーマのことを確認させて頂き、それを午前・午後と実技研修の中で確認させて頂きました。
本日は昨日よりも暖かく寒さ的に楽でした。バーンは全体的に少し締まりましたが、体に優しいコンディションで気持ち良く滑ることが出来ています。

引き続き本日の夕方から中央研修会が始まりました。
開会式後全体会議からになりますが、スペースの関係でギューギューです。

イグザミナー研修会三日目最終日イグザミナー研修会三日目最終日イグザミナー研修会三日目最終日

イグザミナー研修会二日目

2013年11月21日 ダイアリー

本日午前中より「熊の湯スキー場」にてイグザミナー研修会・ナショナルデモ合宿の二日目で、実技研修が始まりました。
昨晩から降った雪がうっすらと積もっていてバーンは表面が柔らかくとても体に優しいコンディションで、シーズン初めとしては最高の状態です。

今年度スキー技術と指導法の内容の全面改訂が行われたので、午前中は我々イグザミナーはナショナルデモの滑りを見ることがメインとなり、時折滑る感じで行いました。
午後は徐々に滑る回数が増えましたが、改訂があった初年度はなかなか大変。
理解・説明・表現を出来る様になるにはまずはしっかり理解しなくてはいけないので、頭から煙出そうです(´Д` )

夕食後イグザミナーのミーティングがあり、そこで質問をさせて頂きだいぶ頭の中はクリアーになったと思いますので、明日の実技で再度確認したいと思います。

イグザミナー研修会二日目イグザミナー研修会二日目イグザミナー研修会二日目

秋から冬へ

2013年11月20日 ダイアリー

本日午前中はスクールの事務所で打ち合わせをしたり部屋の片付けをしたりしていました。
「よませ」は秋が深まっていますね。

夕方「熊の湯」でイグザミナー研修会・ナショナルデモ合宿が始まるので移動しましたが、途中蓮池を過ぎると路面に残雪が残っている場所が有り、4年目のタイヤだから?油断していたから?急に滑りドキッとしました。
まずは安全運転。気を付けなくてはと思いました。

秋から冬へ秋から冬へ

ベースをよませに移動

2013年11月19日 ダイアリー

本日午前中荷物の準備をして昼過ぎから積み込み、よませに移動して来ました。
日中なので時間がかかると思っていましたが、環八が空いていて予想外にスムーズで、高速も100km平均ぐらいで休憩・給油して3時間50分で着きました。日曜日のことを考えると楽だし早かった(*^_^*)

山ごもりの時いつも荷物を多く持ってくる傾向があるので、今年は少し少なくと思い準備しましたが、車に積んでみると結局それなりに多く、何時もと同じ位かなと思ってしまいました。

しかしながら走り始めてしばらく経ってみると、あれはどうした?あれも積まなかったと既に忘れ物を幾つか気が付き・・・・
日本国内なのでいざとなると購入出来るとは思いますが、自分のうっかりさ加減が本当に嫌になります。

「よませ」に着き部屋で荷物広げるともっと無いものに気がつくかもしれませんね。最悪の場合は一度戻ることを検討せざるを得ないですね(>_<)

本日都内は急に気温が下がりましたが晴れていて気持ちの良い天気でした。高速では基本のキープレフトです(^_^;)
予定よりも荷物等の準備に時間がかかり、「よませ」に着いた時は真っ暗で、綺麗な夜景が出迎えてくれました(*^_^*)

ベースをよませに移動ベースをよませに移動ベースをよませに移動

山ごもりの最終準備

2013年11月18日 ダイアリー

いよいよ明日から「よませ」にベースを移すために、本日・明日と最終のやまごもりの準備です。
日本国内ではありますが、忘れ物をしても取りに来る余裕が最初は無いので、気を付けて準備したいと思います(^_^;)

まずはタイヤ交換からですが、いくらBLIZZAKとはいえ4年目のタイヤなので今年は特に慎重に運転しなくてはないけないと思っています。また高速も基本左レーンを走行しないとですね。
全体的に速度がゆっくりになるので、移動時間もかかるようになるので、時間に余裕を持って移動したいですね。

今年はクラブ員の会員証がまだ届かない、冬のイベントが決められていない等、クラブの事務処理が出来ていないことが沢山で、気持ち的にはまだシーズンに入れる状況ではありませんが、一気に始まってしまいます。
多分この後クラブ員に迷惑をかけてしまうと思うので、非常に心苦しいです。
さすがに一人で行うのは限界なのかもしれないなと思ってしまいます。

山ごもりの最終準備

HPの写真リニューアル

2013年11月18日 ダイアリー

もっと早くやる予定でしたが、なかなか準備が出来ず本日になりましたが、HPの写真をリニューアルしました。
水谷 たかひとさん、ゴールドウインさん、写真ありがとうございました(*^_^*)

イエティ初滑りレッスン三日目最終日

2013年11月17日 ダイアリー

今朝も起きて天気を確認したら雲一つない快晴で綺麗な富士山が見られ、早起きして得した気持ちになりました(*^_^*)

本日は日帰りの方も含め8名の方にご参加頂きました。昨シーズン同様日曜日はバブル時代を思い出す程の混み方で、前半の2時間は何とか中・大回り系のトレーニングを行いましたが、人の流れがあり運が良い方は総合滑降をするイメージで滑って頂けましたが、本日はさすがに人が多く反射神経のトレーニングにもなったかと思います(^_^;)

今朝はスキー場に着いて車から降りた時に昨日以上に寒く今日こそは硬いバーンを期待しましたが、ある程度締まっていましたが、風が強かった関係なのか予想より早く緩み出していました。
それでも力をかけた分スキーは反応してくれる状況でしたので、まずまずの滑走フィーリングが感じられたのではないでしょうか。

スキーに力を貯められると反発・推進力が出てくので、特にターンの切り換えでスキーと身体の位置関係・上半身の使い方も重要になって来ます。
今回トレーニングをしているバーンはその辺りを感じながら、調整しながら滑ることが出来る、シーズンインにはトレーニングがしやすいゲレンデだと思います。
矯正もしながら良いフィーリングを掴めた方が多いと思いますが、まだ戻りやすい部分もあると思いますので、本日のトレーニングの中でやり易かった、判り易かったものがありましたら、自分で滑る時にも取り入れて頂ければと思います。

今回のキャンプからシーズンが始まりましたので、またゲレンデでお会い出来ること、滑りを見せて頂けることを楽しみにしております(*^_^*)

写真は朝の移動中に綺麗だったので、本日の参加者、レッスン後自宅に戻るのは・・・・ラジオを聴いているとこの時期のどこの高速も混んでいました。
スキー場を出てから自宅まで約150kmに4時間20分・・・・なかなか手強い(´・_・`)

イエティ初滑りレッスン三日目最終日イエティ初滑りレッスン三日目最終日イエティ初滑りレッスン三日目最終日

イエティ初滑りレッスン二日目

2013年11月16日 ダイアリー

昨日のことがあったので、朝起きて天気を確認したら気持ち良く晴れていて、部屋から綺麗な富士山が見られて得した気持ちになりました(*^_^*)

本日はお陰様で定員の10名の方にご参加頂きました。昨シーズンの「イエティ」の天気が良かった日曜日は、バブル時代を思い出す程の混み方で、最初の1時間が大回り系のトレーニングを行うには重要なので、オープン前から準備してオープン後速やかにトレーニングが開始出来るようにお願い致しました。

今朝は天気が良かった関係で放射冷却になり気温が下がっていて、スキー場近くの道路は凍結している箇所もあり、バーン状況は期待出来ると思っていましたら・・・・
降雪をした関係なのか、整備した時間の関係なのかビックリする程の砂漠状態!!目が点でしたが、滑ってみると「クセ」や自分で無意識に行っていることが判り易い状況だということに気が付き、その点を意識しながらトレーニングを進めさせて頂きました。

足慣らしで滑り難いと言っている方が多かったのですが、この様な動きや運動・体の使い方をすると、この様な現象が起こり滑り難さが出ますので、その時にはこの様にすると滑り易くなりますという説明をさせて頂き、トレーニングを行いました。

最初は戸惑っている方もいましたが、徐々に足場が悪い状態でも安定感のある滑りに変わって来て、また滑り易さを実感して頂けたと思いますので、今後違うシュチュエーションで同じような事があった時にはこの様なことを気を付けると良いと思いますという説明をさせて頂きました。

朝一は硬く締まったグルーミングされたコースを気持ち良く滑走することは出来ませんでしたが、トレーニングとしては良かったと思います。

明日が今回のレッスンの最終なので、本日よりは良い条件を期待しています(*^_^*)

写真は朝起きて部屋からの「富士山」、「スノータウンイエティ」から見える「富士山」、本日の参加者、レッスン後宿泊している富士市に移動中に駿河湾が見えました。
肉眼ではもっと綺麗に見える時もありましたが、何せ運転中でしたので、この写真しか撮れませんでした。海を見るとホッとします(*^_^*)

イエティ初滑りレッスン二日目イエティ初滑りレッスン二日目イエティ初滑りレッスン二日目イエティ初滑りレッスン二日目

イエティ初滑りレッスン初日

2013年11月15日 ダイアリー

日曜日まで「スノーヴァ」講習を行っていたので、どこからがシーズン・ウインターイベントなのか判りにくいかもしれませんが、本日から外のスキー場でのレッスンなので、本日より13/14のウインターイベント開始と私は思っています。

本日の朝に現地集合で「イエティ」初滑りレッスンを開始しました。天気予報では午後から雨の予報でしたがトレーニング開始して2本目からパラパラと降り始め予想よりも強い降りで、結局トレーニング終了まで降っていました。

昨年も1日降られましたが、雨だと空いていてバーンも表面の柔らかい部分が融け、下の硬い部分が出るのでトレーニングとしては良かったと思います。

本日4名の方にご参加頂きましたが、「イエティ」に初めて来られた方が3名でしたが、予想以上に良い条件・コンディションで良かったとのコメントでホッとしました。

トレーニングはシーズンインなので、昨シーズン以来の方、夏場のトレーニングを行ったにしても、滑走性の良い雪の上で距離も長いのは久し振りなので、まずはスキーと身体の位置関係を確認・調整して頂き、そのうえでスキーの性能を引き出す身体の動きを意識して行って頂きました。

最初は各々で持っている良いイメージの身体の動きが多く・強く出てしまうこともありましたが矯正トレーニング等を行う中で調整等をして頂き、シンプルにスキーの性能を引き出す動きに変わって来た方が多かったと思います。
これは雨は降っていたもののコースコンディションが良く滑走感覚が判りやすかったことも大きいのかなと思います。

スムーズにシーズンイン出来たと思いますので、良かった動き・フィーリングを大事にこれから徐々に滑り込んで頂ければと思います。

写真は朝御殿場から見た富士山ですが、しっかり雲の中でした。次は本日の参加者になります。
最後はトレーニング終了時に雨が止み富士山の中腹位まで見えてきましたが、何時もよりも下まで雪が降っていて寒いです。

イエティ初滑りレッスン初日イエティ初滑りレッスン初日イエティ初滑りレッスン初日

スキーブーツの完成

2013年11月13日 ダイアリー

本日午前中に横浜にあります「シダスジャパン」にお伺いして社長の杉山氏に今年使うインソールを作って頂きました。

杉山氏とは三井物産スポーツ時代からのお付き合いで、かれこれ10年位私のインソールを作って頂いていると思います。
「シダス」のインソールは個々の足型でインソールを熱形成するので、長い時間やハードな運動でも疲れが軽減されたり、足裏感覚が敏感になりバランスの保持がしやすい所が特に気にいていて、一番最初は30年位前にフランスに夏合宿で行った時に「シダス」本社に行き、社長に作っていた時からなので長いですね。

途中違う方に作って頂いた時期もありますが、長年使わせて頂いた中での私の拘りのフィーリングも活かしながら、
現在の研究されたデータも取り入れて頂きながら毎年作っています。

インソールを作って頂きフィーリングとしては最高なのですが、競技の公認大会に出場するためには用具の規定があり、
ブーツの場合はブーツの底からインソールまでの高さが制限されているので、その高さをチェックするために都内葛飾区にあります「エムズウイング」の吉田さん(国体で都連で同組・昨年8位入賞)にお願いして、高さチェックをして頂きました。

作ったばかりでインソールにもアーチがあるので、そのままだと規定の高さをオーバーしてしまいますが、押さえて測定すると余裕でクリアーになるので、徐々に使っているうちに馴染んでくるので、クリアーかなと思っています。
しかしながら今年は念の為に昨年クリアーしているインソールも保険で持っていなくてはと思っています。

昨晩届いた「WORLD CUP BOOSTER」は自分で取り付け、これで今シーズンの私にとっての最強のブーツが出来上がりました。
後は自分次第ですね。

スキーブーツの完成スキーブーツの完成スキーブーツの完成スキーブーツの完成

年内最後の都連事務所へ

2013年11月12日 ダイアリー

本日から都連事務所で始まった「公認スキー指導員検定」・「スキー大学」・「都国体予選」の申込に行って来ました。
スケジュール的に年内に私が行ける最後の都連事務所での申込みでした。

多くの大会や行事等がデジエントリーが出来るようになって来ているお陰で、以前よりは都連事務所に行く回数が少なくなり助かっている部分もありますが、ちゃんと申込をして頂けているか、把握しにくいこともあり一長一短ですかね。

クラブ員の皆さん時折HPにも書いていますが、うっかりの無い様にお願い致します。

後は山に入る前に買え揃えたいもの等が有り、本日は都内をウロウロ。
ウロウロしている間に美味しそうなお店を何店舗か見かけましたが、調子に乗っているとせっかく落ち着いて来た体重が
また戻ってしまうと元も子もないので、本日は気が付かなかったことにしてみました(^_^;)

年内最後の都連事務所へ年内最後の都連事務所へ

シーズンイン前の準備

2013年11月11日 ダイアリー

本日「サマーイベント」の時にお借りしていた試乗用のスキーの返却と打合せのために「エランジャパン」に最初に行き、その後今年の私のマテリアルのブーツを「SKI BOOTS R&D」の山本さんの所へ取りに行く時に、一度食べてみたいと思っていた「群林堂」の豆大福を買って持って行きました。

「群林堂」さんには初めて行きましたが、他にも栗蒸し羊羹や茶饅頭もとても美味しそうに見え、結局3種類買ってしまいました(^_^;)
豆大福は評判通り、豆の味とあんのバランスが良く、もちも私の好きな仕上がりになっていました。栗蒸し羊羹も茶饅頭も期待通りでとても幸せな気持ちにさせて頂きました(*^_^*)

ブーツは今年のコンディショニングの関係でふくらはぎの筋肉量が増えたので、前傾を少し起こして頂きました。
ゴットハンドの山本さんにチューンをして頂くと、真っ直ぐ平に足が入り、ジャストフィットで運動がしやすくこのまま滑り出しに行きたい衝動にかられます。感謝感謝です。

これでお願いしてある「B00STER」を取り付けて、水曜日に「SIDAS」のインソールを作って頂き、今年はこのタイミングで高さチェックをさせて頂き、規定内であればブーツは完成の予定です。

本日スキーの返却があったのと「群林堂」さんへも行きたかったので、珍しく車で都内を移動しましたが、「SKI BOOTS R&D」の山本さんのところから自宅に戻る時に突然の雨・まさしくゲリラ!!天気予報では夕方から寒くなるとは言っていましたが、良い天気の予報だったので、車じゃなかったら大変でした。自宅に着いたら青空で不思議な天気でした??

 

シーズンイン前の準備シーズンイン前の準備シーズンイン前の準備シーズンイン前の準備

第17回「スノーヴァ溝の口」休日講習会

2013年11月10日 ダイアリー

今期のサマーイベントの「スノーヴァ溝の口」講習会の最終回でした。
例年より全体的に参加者が少なく、内容・開催日時等何時も以上に課題が残るシーズンでしたが、参加頂いた方にはレベルアップ・矯正点・今後のヒント等何かしら掴んで頂けたと思います。
何はともあれ無事に終わることが出来ました。感謝です(*^_^*)

まあ終わったと言っても、今週の金曜日から一気にウインターイベントで外のスキー場ですけど・・・

今朝は昨年も最終回の時だったと思いますが、世田谷246ハーフマラソンの関係で何時も曲がる瀬田の交差点が時間によっては通行出来ずに慌てた経験があり、本日はここなら大丈夫なはずという交差点を使ったので、規制はされていましたが問題ありませんでした。

普段通れる幹線道路が通れない時は本当にビックリしますので、少し余裕を持つ・事前情報は大事な気がします。

本日のトレーニングは3名の方にご参加頂きました。
最初のベースのチェックの滑りは、緊張した時やコンディションが難しくなった時に出やすい身体の使い方や滑りになっていたと思います。
各々に得意な動きはあると思いますが、調整やコントロールが出来ている時には良いのですが、無意識に行っている・調整が付きにくい場合には「クセ」になっている可能性がありますので、その辺りを確認・調整をして頂きました。

この夏にも何度か参加参加頂いている方々でしたので、アドバイス・矯正トレーニングをすると一気に治ったり運動の質があがりますので、本日行ったことや感じたことを再確認して頂き、気を付けたり意識した方が良いことを整理して、次回滑る時につなげて頂きたいと思います。

第17回「スノーヴァ溝の口」休日講習会第17回「スノーヴァ溝の口」休日講習会第17回「スノーヴァ溝の口」休日講習会

2014東京都スキー技術選関連情報

2013年11月09日 ダイアリー

競技の方とは比較的連絡が取れていて、大会の要項等の受け渡しが出来ていますが、今期全体的動きが遅いような気がしています。うっかりでは済まされないので、各自宜しくお願い致します。

東京都スキー連盟Webサイトに東京都スキー技術選・レベルアップ講習会(技術選公式TR)・技術選強化合宿の要項および申込書が掲載されています。お早めにお申込下さい。

都連HP
http://www.sat.or.jp/

要項
http://www.sat.or.jp/almanac.html

申込書
http://www.sat.or.jp/application/index.html

ご支援宜しくお願い致します

2013年11月09日 ダイアリー

 世界で戦うためにはどうしてもお金がかかります。

皆様の支援がダイレクトに世界で戦う日本アルペン選手に渡ります。

一人でも多くの皆様のご協力を宜しくお願い致します。

http://jls.or.jp/

ご支援宜しくお願い致しますご支援宜しくお願い致します

山にこもる前に

2013年11月08日 ダイアリー

またも食ネタになってしまいました(^_^;)

今月の中旬から最初は色々なスキー場を移動してが多くなりますが、山にこもる時期が近付いて来たので、何を食べておきたいなという欲求が強くなり、今年の7月から行きだしたお店にまたまた刺身系を食べたくなり行って来ました(*^_^*)

他のお店もタタキにして出している所があるとは思いますが、私が知っているお店では一番ですね。
他も食べてみたくて本日は三点盛にしました(^O^)
これでさすがに春までは食べられないかな??

締めはこれまた違うお店の豆大福とよもぎ大福。
本日のお店のは豆・モチが比較的美味しかったのですが、アンの甘さが強く感じました。
よもぎはバランスが取れていて私的には可なりgoodでした(*^_^*)

山にこもる前に山にこもる前に

今年はかからないぞ!!

2013年11月06日 ダイアリー

本日はシーズンインのための準備で出歩いていましたが、一番は昨年初めてかかってしまい沢山の方にご迷惑をかけてしまった「インフルエンザ」の予防接種を行いました。
記憶としてかかったことはなかったのですが、かかると大変と聞き多分6年前くらいから行いだして、昨年も念のためと思って行いましたが、かかって予防接種していて良かったと本当に思いました。

ホームドクターの方から免疫の関係から11月に入ってからが良いと思うと言われて本日病院に行きましたが、予想以上に風邪が流行っているようで今までで一番の大混雑。予防接種に行って風邪を移されそうと思ってしまいました。
季節の変わり目、朝夕の冷えも厳しくなり寒暖の差もあるので、皆様も十分に気を付けて下さい。

出かけている中で今年の正月に頂いて美味しかった「花びら餅」の「たねや」さんがあり、食べたくなり近江豆大福と近江栗入り大福を頂きました。
思っていたイメージと餅の部分が違ったのと、アンの味も違ったのでへ~~と思いましたが、美味しく頂きました。また違うお店のも食べたくなりました(^_^;)

この頃時折書いていますが、夏は暑いの大好きですが食欲が抑えられていて順調にウエートコントロールが出来ていたのが、秋になり寒さと美味しいものもあり食欲が徐々に増えて来ていて、それに伴いウエートコントロールも難しくなり少々困っていますが、自分に厳しくなれるかですね。

今年はかからないぞ!!

予定を変更して

2013年11月05日 ダイアリー

本日午前中から出かける予定をしていましたが、チューンナップをお願いしているカムピリオ大阪の清水さんよりG-Fスキークラブ関係の後半のスキーが届き、ビンディングの取り付けを行いました。
ドリルで穴を開ける作業があると自宅で行うことは無理なのですがこの頃はほぼ無くなり、場所を借りなくても良い分楽になりました。

取り付けは基本手締めなのですが、今回は台数が少なかったので手の皮は大丈夫でしたが、選手用は気を使います。力入れ過ぎですかね(^_^;)

後半のスキーが届いたのでこれで今期の私のスキーとブーツの関係は一段落ですね。
何時もと違うのはクラブ員の会員証がまだ届かないことです。
スキー場に入っての作業は厳しいので1日も早く来て欲しいのですが、経費的にもかさむし今年は参りました。

予定を変更して

第16回「スノーヴァ溝の口」休日講習会

2013年11月04日 ダイアリー

クラブの親睦会の次の日の設定で朝が少し心配でしたが、飲んだのがビールだけだったので全く大丈夫でした。まあ体重は予想通り今夏以降最大級に増えていましたが(´・_・`)

本日都内は朝雨が降っていて気温が低めだったので、先日平気だったゲレンデは寒さが厳しく予想して真冬の「よませ」よりも一枚多く着たのに芯まで冷えた感じです。
今度の最終の日曜日は天気によっては、ホッカイロまで貼るしかないと思っています(^_^;)

トレーニングとしては本日4名の方にご参加頂きました。クラブ員3名とアメリカキャンプに参加している方1名でしたので私のレッスンに慣れているので、説明が短く効率良くトレーニングが出来るはずが、さすがに11月になり来場者が増えて来ていて、それも平バーンが予想よりも人が多く、今期一番の混みだったように思います。

この夏に何度か「スノーヴァ」講習に参加頂いている方は前回よりも良くなっていてベースがしっかりして来ていました。
今夏初参加の方は、感じながら滑って頂けていたので、修正はある程度きくのですが得意な動きだったりクセの方が多く出てしまうこともありましたが、本日頑張って矯正や修正していたので、次回滑る時には良くなっているのではないかと思います。

メインのトレーニングとしては、ベースのスキーと身体の位置関係と、ターン始動のための身体運動を確認し、低速による矯正のトレーニングで、修正しながらトレーニングを行いました。
ベースが良くなり質の高い身体の動きが出る確率が増えて来ている方が多いので、外のスキー場の時にもそのベースを大事に滑り始めて頂きたいと思います。

第16回「スノーヴァ溝の口」休日講習会第16回「スノーヴァ溝の口」休日講習会

G-Factory SC 親睦会

2013年11月03日 ダイアリー

本日シーズンイン前の恒例の親睦会を都内にて行いました。
今回は何時もの日程が3連休になり、それも中日だったので集まりにくかもしれないとは思いましたが、スケジュール的な事も有り本日行いました。

参加者はクラブ員8名でしたが、本日参加頂いた方は何よりも大事にしなくてはいけないのかなと思いました。

少人数だったお陰で何時もよりも濃い話となり、国内事情や政治的なこと、世界情勢までと話が広がり何時もよりも知的な内容だった気がします。そう思っているのは私だけかもしれませんが・・・

一人でも多くの方に集まって頂きたいと思う反面、今日の様な内容も良かったなと思いました(*^_^*)

G-Factory SC 親睦会

東京都教育本部専門委員会議と懇親会

2013年11月02日 ダイアリー

本日の夕方都内で2014年度の東京都教育本部専門委員会議が行われ、今年度のオフィシャルブックや指導と検定等の発刊物が配布されました。

普通この会議があると一気にシーズンインの感じがありますが、今年はまだ決めなくてはいけないことが決まっていないこともあり、自分の気持ち的にまだシーズンインには遠い感じです・・・

でも一気にやらなくてはいけないことが押し寄せてくる気がして少し怖いですね。
やれることやっておかなくては。

会議終了後、都技術選チームの懇親会があり参加しました。

楽しく飲んで食べ過ぎてしまい、この夏以降で最大級!!
まずい、明日はクラブの親睦会がありノンアルは無理だよな~~

東京都教育本部専門委員会議と懇親会東京都教育本部専門委員会議と懇親会東京都教育本部専門委員会議と懇親会

第15回「スノーヴァ溝の口」短期集中講習会

2013年11月01日 ダイアリー

昨年の10月から始めた平日の短い時間の講習会、今期は参加頂けたのが本日のみで、参加費も割安の設定なのですが、私の告知の仕方が悪いのかあまり知られていない気がします。
今後の課題ですね・・・

本日外も過ごしやすい天気・気温だった関係で、ここ何回か「スノーヴァ」のゲレンデにいると寒くて逃げ出したくなるような激寒の感覚は無く、連休前でゲレンデも空いていてトレーニングがとてもし易い状況でした。

本日2名の方にご参加頂きましたが、お一人はコソ練希望なので久し振りに写真を撮って頂きました(*^_^*)

お一人は5月末頃以来のスキーとのことで最初の1本目は曲がれる気がしなかったと言っていましたが、徐々に思い出していましたが、元々得意で使っている捻る動きがおおくなりすぎる時がありましたので、ベースのスキーと身体の位置関係と、ターン始動のための身体運動を確認したりして行いました。

低速による矯正のトレーニングで、力が少なく楽にスキー操作が出来るポジション・身体の動きを確認出来たので、
シーズンに向けて忘れずに次回滑る時にもそのベースからスタートして頂きたいと思います。

お一人は夏頃に参加頂いていたので、最初は良かった動きを忘れていましたが、低速の矯正トレーニングで思い出し、
その後は良い滑りになりました。

シーズン中でも同じようなことが起こる場合があると思いますが、今回のことでシーズン中でも自分である程度の
矯正が出来たりベースが確認出来る方法が一つは判ったと思いますので忘れずに覚えておいて頂きたく思います。

今期の「スノーヴァ講習」も残り休日2回のみとなりました。スムーズにシーズンインするために上手く使って下さい。

第15回「スノーヴァ溝の口」短期集中講習会第15回「スノーヴァ溝の口」短期集中講習会

12月のポールキャンプ受付開始

2013年11月01日 ダイアリー

本日より12/7~20の予定で今期で5年目になります「志賀高原サンバレースキー場」をベースに「ポールトレーニング」を行う、「KSC&GFポールレッスン」の受付を開始致しました。

イベントページの2013-14 GFウインターよりお願い致します。

シーズンインから人工降雪による硬く締まったバーンで、本格的なポール練習が出来るか出来ないかで、シーズンの成績が全く変ってしまいます。
この素晴らしい環境を最大限に活用し、目標に向けて良いスタートを切りましょう。

写真は昨年の様子になり、1枚目と2枚目の写真でキャンプ開始時になります。3枚目・4枚目は開始1週目の平日と最後の写真は開始2週目の様子です。

前半はフリートレーニングも入れながら、マーカーやショートポールから始め、ライン矯正等も行いながらトレーニングを進め、徐々にロングポールの割合を多くして行く予定です。

12月のポールキャンプ受付開始12月のポールキャンプ受付開始12月のポールキャンプ受付開始12月のポールキャンプ受付開始
このページの一番上へ