
G-Factory SC第2回丸沼高原サマースキーキャンプ三日目最終日
2023年08月29日
最終日も多少雲はあるものの良い天気!!
日曜日の最後の最後にバシャバシャと雨に降られテントはずぶ濡れになったので、昨日はテント・関連グッズ干し~~(*^_^*)
日差しが今年は特に強く感じるので、昨年までは長ズボンで滑っていましたが、今年は基本短パン・Tシャツ(^^;)
日曜日までは予想よりも混んでいる様に感じる時もありましたが、平日は予想以上のガラガラ!!
出るタイミングさえ気を付ければ貸切のゲレンデ状態の中、意識したいことに集中して滑ることが出来ます(*^_^*)
陽が出て風が吹くと乾燥が早くなり滑走性が気になる時もありますが、多少なりとも曇ってくれていると滑走性は気にならず行いたい・試したいことに集中してトライ出来る状態でした!(^^)!
そのため雪上を考えてエッジングの量やリズム・ターンサイズ等も変えながら個々のレベルアップトレーニングを行うことが出来ました(^^)/
今回初回のサマースキーから1ヶ月以上空きましたが、徐々にシーズンインが近付いて来るので、次回は9月中旬の3連休に開催します。
シーズンインで慌てないためにも、スムーズにシーズンインが出来る様に準備をサマースキーで行いましょう(*^_^*)
大好評の「くりのみてらす」さんの食事も是非堪能して下さい(*^_^*)
写真は最終日の参加者、朝一のゲレンデの様子、「くりのみてらす」さんの二日目の夕食と最終日の朝食です(*^_^*)
今回も初めての物を幾つか出して頂きとても美味しく頂きました(*^_^*)次回もとても楽しみです(^^)/
#elanskis #elanjapan #Lange#GOLDWIN#GIRO#BLIZ#kizaki #SIDAS#HOLMENKOL#BOOSTER#SKIBootsR&D#Touch#和綜院#ski #skiing #snow #winter #GFactory
G-Factory SC第2回丸沼高原サマースキーキャンプ二日目
2023年08月27日
昨晩夕食後に短時間でしたが結構な雨が降り気温が下がったので、エアコン無し・窓も締めて朝までグッスリの快眠(*^_^*)!!
今朝は宿舎の「くりのみてらす」さんは18℃上下長袖を着ないと寒く感じるほど「丸沼高原」は快適です!!
ゲレンデは快晴で日差しが強く風もあり、午前中は滑走性が余り良くありませんでした。
昼前からは雲が出て来て気温も下がり快適でしたが、急に黒い雲に覆われ土砂降りの雨が20分くらい降りました!!
私達は丁度降り始める前に皆が下のテントに入ってる時でほとんど濡れずに済んでラッキーでした(*^_^*)
雨が弱まるまでテントで雨宿りをして、相談していると予報よりも早いタイミングで雨が止んでくれたので滑走性の良い快適なゲレンデで2本集中して滑り本日は終了としました(*^_^*)
トレーニングとしては昨晩ミーティングで確認した個々の課題とベースの身体の使い方を、スタンスを変えたりリズムを変えたりしながら色々と試して頂きました。
昨日気になった慣れて来て余裕が出てくると、得意な動きを使い過ぎたり・無意識に行っていることを確認しながらトレーニングを行いました。
イメージトレーニングで行って頂きたい身体の使い方は確認出来ていたので、ゲレンデでも調整・確認しスムーズにトライして頂けたと思います。
サマーゲレンデの滑走スピードを考えると、多少の物足りなさを感じる位の方がバランスが良い時もあるので頑張り過ぎない様にして行きましょう(*^_^*)
次回また滑りを見せて頂けるのを楽しみにしています(*^_^*)
写真は本日の混んでいるテント村・ゲレンデの様子、本日の参加者、昨晩もとても美味しかった「くりのみてらす」さんの夕食と今朝の朝食になります(^^)/
#elanskis #elanjapan #Lange#GOLDWIN#GIRO#BLIZ#kizaki #SIDAS#HOLMENKOL#BOOSTER#SKIBootsR&D#Touch#和綜院#ski #skiing #snow #winter #GFactory
G-Factory SC第2回丸沼高原サマースキーキャンプ初日
2023年08月26日
本日の午前中より第2回「丸沼高原スキー場」サマースキーキャンプが始まりました。
何時もの「丸沼高原」よりも気温が高く湿気も感じましたが、エアコン無しで朝までグッスリの快眠(*^_^*)!!
8月になり気温が高い日が多く滑走性が気になるという話を聞いていましたが、本日は曇っている時間が多く、陽が出ると暑く感じましたが、聞いていた話よりも滑走性も悪くなく1ヶ月以上振りのサマースキーでしたが、とても楽しく滑ることが出来ました(^^)/
ゲレンデは8月でまだ学生が夏休み期間のこともあり合宿に来ている生徒さんもいて、ここ数年で一番混んでいると感じました。
しかしながら午前中の早い時間で終了となり、その後は快適にトレーニングを行うことが出来ました(*^_^*)
トレーニングとしては第2回目ではありますが1ヶ月以上振りなので、今度のシーズンに向けて、ベース確認をしながらこの夏のテーマを感じながら試して頂きました。
1ヶ月以上振りですが、前回の今夏初の「サマーゲレンデ」の時よりも自分的にはとても滑り易く感じました。
参加者の方も、数年振りに参加された方もいらっしゃいましたが、最後の斜面のグリップ力が落ちやすい所以外は良い動きの方が多く良い感じだと思います。
慣れて来て楽しくなってくると、基本動作確認のエクササイズの中で、無意識に行っている部分と得意な動きを行い過ぎて「クセ」になってしまう方もいるのでその辺りのことを、確認しながら無意識にやってしまっている動きを感じて頂きながら進めました。
例年の「丸沼高原」に比べると気温は高いのかもしれませんが、都内に比べるととても快適です。
更に自然の中で行うスポーツ・スキーはやっぱり楽しいですね(*^_^*)
毎回書いてしまいますが、「丸沼高原」のもう一つの私の楽しみは「くりのみてらす」さんの食事(*^_^*)
今回もとっても楽しみにしています(^^;)
写真は今朝のゲレンデの様子、本日の参加者、今朝の「くりのみてらす」さんの朝食です(*^_^*)
とても美味しく頂きました(*^_^*)
#elanskis #elanjapan #Lange#GOLDWIN#GIRO#BLIZ#kizaki #SIDAS#HOLMENKOL#BOOSTER#SKIBootsR&D#Touch#和綜院#ski #skiing #snow #winter #GFactory
23/24のSATの会員登録
2023年08月25日
先日先にSAJの会員登録は済ませていましたが、本日SATの会員登録関係を都連事務局に伺って行いました(*^_^*)
まだまだ残暑厳しいものの日陰に入ると涼しさを感じ、私的には季節が進んでいるとちょっと寂しさが・・・・
都連事務局には自転車で行きましたが、日向の日差しはまだまだ強く大汗をかきました(^^;)
本日で登録関係はひと段落、今週末に開催される「事務担当者説明会」はキャンプ開催のために行くことが出来ませんが、情報等は早めに出したいと思っています。
からの明日からの今夏第2回目のサマースキーのために「丸沼高原」に移動して来ました(*^_^*)
途中初めて車外温度計で41℃!!ヤバくないですか((+_+))
20時前で車外温度計で23℃は涼しいけど例年の「丸沼高原」よりも気温高い気が!!
そうは言ってもエアコン無くて寝られるのは有難い(^^)/
#elanskis #elanjapan #Lange#GOLDWIN#GIRO#BLIZ#kizaki #SIDAS#HOLMENKOL#BOOSTER#SKIBootsR&D#Touch#和綜院#ski #skiing #snow #winter #GFactory
23/24のSAJ関連の会員登録
2023年08月19日
例年通りに登録関係を済ませないと会員証等の渡すのが遅れてしまう可能性があるので、8/1にクラブ内締切りで行っていました。
しかしながらこの暑さ・「コロナ禍」により生活環境や状況が変わられた方も多く、例年よりも連絡・確認が取れない方が数名いたこともありネットを使っての登録は一昨日位にほぼ終わっていたのですが、決済は本日まで待ちました。
何度連絡しても連絡して下さらない方・とても悲しいです。
まずはSAJの登録が無事に済んで一安心です(*^_^*)
後日SAT分は都連事務局に行って確認しながらと思っています(^^;)
毎年思いますが、有難いことにクラブ員が100名弱いるので登録料結構良い値段!!
選手登録分は先なので合計したら更に!!
会員登録費のみでは微々たるものかもしれませんが、少しでも貢献したい気持ち選手強化や普及活動に有効に使って頂きたく思っています。#elanskis #elanjapan #Lange#GOLDWIN#GIRO#BLIZ#kizaki #SIDAS#HOLMENKOL#BOOSTER#SKIBootsR&D#Touch#和綜院#ski #skiing #snow #winter #GFactory
パワフル(^^)/
2023年08月18日
山中湖は気持ち良くて快適(*^_^*)
2023年08月12日
今夏2回目の「山中湖」での水上スキートレーニングでした(*^_^*)
初めての朝一から事故渋滞!!
お盆休みの関係もあり、夜中から「東名高速道路」は渋滞していたらしく、事故渋滞もあり朝から慌てました(^^;)
「山中湖」は朝方パラっと雨の降る時間もあり気温22℃ととても過ごしやすく快適!(^^)!
お盆の期間なので湖に出ているボートの数が結構多いのではないかと思っていましたが今までよりも全然少なく正直驚きました!!
もしかしたら前回の初回の方がボート・ジェットスキーの数多かったかもしれません!!
本日も5名の方々にご参加頂きました。1名が「水上スキー」初めての方だったので最初の1本目は時間をかけて説明しながら行いました。
他にも運動されているので無意識に力が入ってしまい動きが硬く上手く行かない時間が長く続いてしまいました<(_ _)>
色々アドバイスをさせて頂きましたが、もうちょっとでという所で申し訳ありませんでした。
他2回目という方は二人でしたが、リラックス出来ると2回目なのに素晴らしい滑りでした!!
他の方はスキーと同じ矯正点が出やすく、外力を感じながら出来るので、ちょっとしたことで凄く良くなりました。
今度のシーズンの滑りを見せて頂くのとても楽しみです(*^_^*)
私を含め前回初回に行った方は、今回の2回目は可なり身体的に楽!!
エッジング・内径軸増やし鋭角に滑って外力を増すようにしても受け止めやすさと安定感が増えました。
技術面だけではなく筋力・体力面へも効果大なのをとても実感出来ます。
次回は今夏ラストの3回目となり9/3(日)になります。やってみるとビックリの発見も沢山あると思います。
是非トライしてみて下さい(*^_^*)
#elanskis #elanjapan #Lange#GOLDWIN#GIRO#BLIZ#kizaki #SIDAS#HOLMENKOL#BOOSTER#SKIBootsR&D#Touch#和綜院#ski #skiing #snow #winter #GFactory
タイミング(*_*;
2023年08月09日
本日も!!
2023年08月06日
感謝ですね<(_ _)>
2023年08月05日
急募!!
2023年08月03日
連日の酷暑がこたえますが皆さま如何お過ごしですか?
●急な案内になってしまいますが、来週の8/11の祝金曜日に「山中湖」にて第2回目の水上スキートレーニングを行います。
本日現在申込者2名、催行人数迄もう2名
私自身もナショナルチーム時代から、技術的にも体力トレーニングとしてもとても良いトレーニングになり行ってきました。
初回は現スキークロスナショナルチーム(平昌オリンピック代表)の古野選手も一緒にトレーニングしました。
初回古野選手以外ももう一方水上スキー初でしたが、頑張って滑っていました(*^_^*)
水上スキーが初めてでも判り易くアドバイスさせて頂きます。
http://www.g-factory.org/club/event/2023GFSCsummer#event_937
雪上では判らない・気が付けないことが判るかも!!是非トライしてみて下さい。
写真は前回の7/30の参加者と滑りの様子です。
一休み(^^)/
2023年08月02日