
オンラインクラブ総会と懇親会
2020年09月27日
年に一度の
2020年09月26日
シルバーウイーク最終日!!
2020年09月22日
本日「丸沼高原」でのサマースキーキャンプ三日目最終日でした。
昨晩夜遅くまで高速道路は渋滞していた様ですね。昨日今夏一番の賑わいをみせていましたが、シルバーウイーク最終日は前日に比べると6~7割位の来場者数の様に感じ、午後になると一段と減り、平日の様な感じでした。
今朝も空気はヒンヤリとしていましたが、日が出る時もあり太陽が出ると一気に暖かく・暑く感じる程でした。多くの時間は曇っていて気温は10℃台なので、滑走性が良く空いていることもありトレーニングし易いゲレンデコンディションでした(*^_^*)
本日もトレーニング開始前にブーツを履いた中でイメージトレーニングを行ってから滑り始めました。イメージトレーニングにより、意識をすること体の使い方が判り易く良い滑走フィーリングを掴んで頂けたと思います。
今夏の「丸沼高原」でのサマースキーキャンプも10/10~12の残り1回になります。今回の様に感染拡大に気を付けながら進めたいと思います。
シーズンが近くなって来ていますので、ご参加お待ち致しております。
昨日以上の賑わい!!
2020年09月21日
本日「丸沼高原」でのサマースキーキャンプ二日目でした。
昨日今夏一番の混みでしたが、今朝は登山の方もより増えて朝イチから駐車場が混雑!!
更にサマーゲレンデも昨日以上に来場者が増え、リフトの列がこんなに長くなったのは何時以来と思う程の賑わいでした!(^^)!
「サマーゲレンデ」は混んではいましたが、本日も曇っていて気温も10℃台で滑走性が良く、トレーニングし易いゲレンデコンディションでした。
昨日からの参加の方はトレーニング開始前のイメージトレーニングで体の使い方の再確認を行ってから滑り始め、本日からの方は、前後左右のバランスと足裏・圧感覚の確認をしてから滑って頂きました。
本日も動きの確認をし、矯正をかけながら滑る割合を多くすることにより、個々の感覚としては物足りなさを感じてもシンプル・コンパクトに質の高い滑りになったと思います。
また、本日もSONYの耳に装着するだけで会話が出来る「NYSNO-100」を使ってトレーニングをさせて頂いたことにより、滑走中にもアドバイスすることが可能なので、非常に効率よくトレーニングが出来ています(*^_^*)
サマースキーでもスキーは楽しい(*^_^*)
2020年09月20日
午前中より「丸沼高原」にてサマースキーキャンプが始まりました。
連休のこともあり、今夏一番の混みだったようです(^^;)
色々な方から何時以来ですかと言われ、考えてみると「前十字靭帯再建手術後」でも空けたの4ヶ月で、今回は5ヶ月半も空いたのは小学生以来な気がします(^^;)
久し振り過ぎて「ブーツ」の履く動作もぎこちなく、1本目の足慣らしは様子を見ながら滑りました(^^;)
ゲレンデは曇っていて気温も10℃台で滑走性が良く快適だったので「サマーゲレンデ」としては良いゲレンデコンディションだったと思います。
参加者の方々も2月末以来とか3月末以来の方が多く、最初は予想以上の恐怖心を感じたり恐る恐る滑っていました。
何時もよりも丁寧に確認・矯正をかけながら滑る割合を多くしたので、期間が空いた割にはシンプル・コンパクトに滑っていて良い感じの方が多かったと思います。
今回SONYの耳に装着するだけで会話が出来る「NYSNO-100」を参加人数分をお借りすることが出来ました。
軽くて予想以上に使いやすく凄く快適です(*^_^*)
明日のトレーニングでも有効的に使わせて頂きたいと思います。
明日からのキャンプのために
2020年09月19日
エランオフトレーニング
2020年09月13日
本日は都内の公園にてエランオフトレーニングでした(*^_^*)
少し天気が心配でしたが曇っていて涼しく、トレーニングするには最適だったのではないでしょうか(*^_^*)
私は今夏の初参加で1年振りに参加しましたが、凄く的確に判り易くハードな内容を笑いながら組み込んでくる「菅原トレーナー」は改めて凄いと思いました。
今日は特に力の伝わり方や身体の効率良い動かし方が判り易く、後日のスキーにつなげたいと思いました。このオフトレーニングは10月・11月の後2回、極力参加したいと思っています。
怪我を軽減し、スキーにしっかりとパワーを伝えるための動きが出来る様に、一緒に陸上でトレーニングしましょう(*^_^*)
頭では理解したつもりでも、脚部がトレーニング不足で上手く出来ない悔しさと、やっている途中から筋肉が痛くなり、帰りの階段を下るのがとても大変でした。
これをきっかけに徐々に始動して行かなくてはいけないと思いました(^^;)
夏休み
2020年09月03日