
スキーブーツ選びの情報
2023年05月31日
緑が綺麗(*^_^*)
2023年05月30日
とても良い感じのお店(*^_^*)
2023年05月28日
4年振りのクラブ納会
2023年05月27日
またもやと(^^;)
2023年05月25日
新品の様(^^)/
2023年05月24日
天気が良くて気持ちが良い(*^_^*)
2023年05月21日
本日妻が朝から夕方まで用事があり、一人で出来ることを子供達に提案してみると、動物公園のある公園に行きたいということで半年振り位に行って来ました。
「コロナ」前だと動物達に触ることが出来る「ふれあい広場」がとても良かったのですが、週末は人が多いので今現在もお休みの様で残念です(*_*;
しかし動物が近付いて来たものには触ることが出来、「ヤギ」を撫ぜることが出来ました(*^_^*)
天気が良くて暑すぎないので、動物たちも活発に動いていてとても楽しい時間を過ごせました(*^_^*)
午後は「体操教室」、続けていることで徐々にですが出来ることが増えて来ました(*^_^*)
色々なことを試して、やりたいこと・やってみたいことが出てくれると良いな~~
夕方まででしたが、改めて一人は大変!!1日でグッタリでした(^^;)
G-FSC水上スキートレーニング日程
2023年05月19日
私は夏期のトレーニングとして、海外でのスキートレーニングの次に一番効果のあるトレーニング方法ではないかと思っています。
しかしながら簡単に準備することが出来ないこともあり、行っている方は少ないのですが、効果は想像以上だと思います。
水面で行うので、前後バランス・足首の使い方・エッジング感覚・外力の受け止め方・内径軸等、雪上で条件が揃わないと感じにくいことがとても判り易いと思います。
外力も雪面のスキーよりも多く感じられるので、体力アップのトレーニングにもつながります。
水上スキーの経験が無い方でも行う事が可能です。是非この機会に試してみて下さい。
参加費は、参加人数が少ないと沢山滑ることが出来るメリットがあるので、参加人数により変わる方式にさせて頂きます。
※集合時間が早いのは、山中湖のルールとして7時から滑走可能となります。
早い時間の方が水面の状態が良いため早い時間から開始しています。
http://www.g-factory.org/club/event/2023GFSCsummer#event_937
elanオフ会
2023年05月18日
3年振りにelanオフ会をカスタムフェア東京会場2日目6/10に開催します!
elanに興味のある・愛好家の皆様、スキーを楽しんでいる皆様ご参加お待ちしております!
皆さんで楽しい夜にしましょう!
会場:バル酒場ヨルソラ池袋店
会費:3,500円(大人)2,500(学生)
申込:https://www.facebook.com/events/791245202222043?active_tab=aboutか
五藤までメール・Line等で連絡をお願い致します
エランTシャツ
2023年05月18日
納期は6月中旬ごろの予定です。
7月からの夏期のイベント予定
2023年05月16日
昨日迄は涼しく感じていましたが、都内は快晴で朝夕は涼しいものの一気に気温が上がり気持ちの良い天気!!
その様な日でしたが、夏のイベントの準備!!
毎年思うのですが、本日のような天気と気温が続いてくれると過ごしやすいだろうな~~(^^;)
シーズンアウトしてから10日!!
今年も既に5ヵ月が過ぎて時間が過ぎるのがとても早く感じます!!
6月になりショップの展示会等も始まりますが、今夏も7月から感染対策には気を付けながら夏イベントを開催して行きます。
まずは7月中の「丸沼高原スキー場」でのサマースキーを最初にアップして明日5/17の8時より受付開始します。
次に準備が出来次第「山中湖」での水上スキートレーニングの(筋力トレーニング・バランストレーニング等沢山のトレーニング要素満載)の告知予定です。
「サマースキー」・「水上スキー」共に経験が無くてもご参加頂けます。
夏の間に今度のシーズンに向けて出来ること沢山ありますので、是非この機会にご利用下さい。
詳細はクラブのページにて確認をお願い致します。
http://www.g-factory.org/club/event/2023GFSCsummer
写真は昼に買い物に出て気持ちが良かったので(^^;)
母の日
2023年05月14日
誕生会
2023年05月13日
ミーティングと勉強会
2023年05月12日
感謝の日
2023年05月10日
このタイミングしかない
2023年05月09日
返却と例年より1ヶ月遅く
2023年05月08日
まずは午前中のうちにゴールデンウイーク中に借りていた試乗スキーを返却に行って来ました(*^_^*)
スキーを下ろしてからは車の軽い事!!
午後は例年のタイミングだと4月の10日前後に夏タイヤに履き替えることが多いのですが、今年でスタッドレスタイヤ4年使ったので最後だと思い、履き潰すつもりで本日まで使用しました。
交換の時「タイヤ館」の方からは、お気付きだと思いますがもう次のシーズンは使うのは厳しいですよ言われました(^^;)
今度のシーズン前にスタッドレスタイヤの準備しないといけませんね・・・
この春は例年よりも気温が高い日が多かったので、ブレーキの時やコーナーの時にタイヤが歪む感じがしていましたが、慣れてくると余り感じなくなりました(^^;)
それどころかマイルドな感じが良くなってきたりして・・・・
夏タイヤに交換後、タイヤを積んで走っているのでそれ程スピードは出してはいませんが、ハンドルが重く張り付き感が増して(^^)/
少し硬くゴツゴツする感じはありますがキビキビとした感じ!!
運転するのが楽しみです(^^)/
3週間振り
2023年05月07日
本日先日見た子供の習い事を3週間振りに見ることが出来ました(*^_^*)
本日都内は結構な降り方で行くまでにびしょ濡れ!!
雨のため先日に引き続き室内で先日よりも狭いスペースでの教室!!
狭くてどうかなと思いましたが、講師の方がとても考えていて先日に引き続きなるほどと思う内容と、スペースが狭い分、子供たちの様子が判りなかなか良かったです(*^_^*)
先日よりは良かったものの本日もうちの子が調子に乗っていて・・・・変わらずに困った態度と様子!!
スペースが狭い分怒った顔をしていると大人しくなる時もありますが・・・・
先日とはまた違った運動や体操などの課題でしたが、以前よりも出来ることが増えていて運動自体はレベルアップしているので、態度も徐々に変わってほしいと思っています。
初めての公園!!
2023年05月06日
連休中で一番の硬さ!!
2023年05月05日
ゴールデンウイーク7目目は、朝起きて「ホテルカイワ」前で13℃と暖かく「横手山スキー場」のベースで4℃でした。
バーン状態・硬さが心配でしたが、放射冷却で昨日以上に熱が抜けてくれた様で、この連休中で一番硬いカチンカチンのゲレンデ!!
これで5日連続硬く最高のバーン!!
本日も早朝・午前中とも「横手山第2ゲレンデ」にてトレーニングを行いました。
気温は高かったのですが、この連休一番硬く雪が速く、フリートレーニングなのに目が付いて行かないスピード!!
斜度は緩中斜面で、けして急ではありませんが今シーズンの中で一番速いスピードで滑ったかも!(^^)!
1本目、硬いのでズレ幅・エッジング量を調整して少し丁寧に滑って下さいと言ったものの、勝手にスピード出ました!!
2本目は何とか目は付いて行きましたが、なかなか手強い状態で素晴らしいゲレンデ環境を提供して頂いた「横手山渋峠スキー場」の関係者の皆様に感謝です。
本日も綺麗に整備されたバーンでのトレーニングが出来、早朝の1時間以上は予想以上にスピードが出て、斜度が無い分安心して試すことが出来てとても良いトレーニングが出来ました(*^_^*)
融雪が進みベストな条件ではありませんが、出来る限りの準備をして頂き、その中で出来るトレーニングを行っうことが出来ました。
シーズン中でもなかなか無い様なコンディションでトレーニングはご褒美頂けた感じでした(^^)/
気温が高かったので後半の午前中は緩みましたが、その環境でも出来ること沢山早朝・午前中とも少人数でのトレーニングでしたので、色々話しながら確認しながら試して頂きました(*^_^*)
新たな感覚やシーズン後半になり無意識に行っていたことの確認が出来たと思います。
春季・連休中のトレーニングが次の23/24につながると信じています(^^)/
本日で自分の22/23シーズン終了となります。11月のシーズンインからご参加下さいました皆様、誠にありがとうございました。
お世話になりましたスキー場関係者・メーカー関係者・宿の皆様・スキー連盟関係者、誠にありがとうございました。
今シーズンは終了になりますが、引き続き23/24シーズンに向けて頑張って行きたいと思います。宜しくお願い致します。
本日、渋滞そこまでではないと思っていたら結構混んでます!!
試乗スキーも積んでいるのでノンビリ急がずに移動したいと思います(*^_^*)
気持ちの良い快晴(*^_^*)
2023年05月04日
ゴールデンウイーク6目目は、朝起きて「ホテルカイワ」前で11℃と暖かく「横手山スキー場」のベースで1℃でした。
バーン状態・硬さが心配でしたが、放射冷却で熱が抜けてくれたので本日も硬くカチカチのゲレンデ!!
これで4日連続硬く最高のバーン状態!!
昨日「横手山第2ゲレンデ」が予想以上に良い状態だったので、本日は早朝・午前中とも「横手山第2ゲレンデ」にてトレーニングを行いました。
日中気温が高くなり融雪が進んでいますが、雪出し・整備するタイミング・保持等涙ぐましい努力かあってのゲレンデ状態だと思います。「横手山渋峠スキー場」の関係者の皆様に感謝です。
本日も綺麗に整備されたバーンでのトレーニングが出来、早朝の1時間位は予想以上にスピードも出て楽しんではいますが気を使いながら滑りました(^^;)
マンツーマンでのトレーニングでしたので、色々話しながら確認しながら真似して頂きながら行いました。
明日で今シーズン最後なので、楽しみながら行いたいと思います(*^_^*)
更に冷えてくれました(*^_^*)
2023年05月03日
ゴールデンウイーク5目目は、朝起きて「ホテルカイワ」前で6℃と寒く感じ、「横手山スキー場」のベースで-2℃と昨日よりも冷えていました。
そのお陰で3日連続硬く最高のゲレンデ状態!!
気温が下がってくれたこともありますが、雪出し・整備するタイミング・保持等涙ぐましい努力かあってのゲレンデ状態なので、「横手山渋峠スキー場」の関係者の皆様に感謝です。
本日から最終の5/5まではフリートレーニングのため、本日は混み方・ゲレンデコンディションを考えて「渋峠スキー場」にお世話になり早朝トレーニングを行いました(*^_^*)
綺麗に整備され硬く締まった中斜面のゲレンデを滑るのは楽しくて最高ですね(^^)/
それに行って事の答えも判り易くこの努力・頑張りが来シーズンにつながると思います。
本日初参加の方もいらっしゃり、硬く締まったバーンに最初は恐怖心を感じていた感じでしたが、徐々に慣れて良いフィーリングを掴んで頂けたと思います。
早朝のトレーニング後に朝食のために「横手山第2ゲレンデ」を降りて宿舎に向かいました。
8時過ぎでも硬く締まった良い状態と、コース幅も雪の厚みを出すために寄せて集めていますが大回りが出来る幅があったので後半の午前中のトレーニングは「横手山第2ゲレンデ」にて行わせて頂きました。
ゴールデンウイークのために本日より来場者が増えて来ましたが、ゲレンデコンディションが良いので助かっています。
天気が良くてこの時期としては気温が上がったので、緩みは出てしまいましたが、場所によってはスノーセメントを使用してコース保持をして頂けていて、とても有り難く思います。
明日・明後日も今の天気予報だとそこそこ冷えてゲレンデ状態良くなる予報なので、何とかこのままの予報通りでお願い致します<(_ _)>
真冬に逆戻り!!
2023年05月02日
ゴールデンウイーク4目目は、朝起きてピチャピチャと音が聞こえ驚いて外を見たら「よませ」は雨!!
天気予報は昨晩夕方以降は晴れ予報だったのに「横手山スキー場」は雪予報!!
志賀高原に上っていくと「サンバレースキー場」からはゲレンデに白く積もっていました!!
雪が降るということは気温が低いことは判りましたが、降り始めたタイミングが心配!!「
第4ゲレンデ」は表面は新雪がうっすら積もっていましたが、表面の雪が取れるとどんどん磨かれてカチンカチンのバーンにてトレーニングが出来ました(*^_^*)
本日はGSLのトレーニングを行いましたが、「第4ゲレンデ」は回転が良いので、早朝で9本、午前中も9本滑ることが出来て皆さん疲れた表情!!
昨日・本日と今シーズン一番硬いバーンでのトレーニングになった方が多かったのではないでしょうか(*^_^*)
さすが「横手山渋峠スキー場」です(^^)/
昨日SLで硬いバーンを滑っていたこともあり硬さへの対応は良い感じ(*^_^*)
フリートレーニングで確認・試して来たことをポールの中で試して頂きましたが、良い滑りをすると滑走スピードは速くなります。
硬いバーンだとタイミングが遅くなると難しさが倍増するので、遅れないように気を付けると違うことが出やすくなります!!
見ていて何度かヒヤッとする場面がありました!!
この時期は今度のシーズンに向けての土台・ベース作り!!
少しやり難くてもチャレンジ・トライし、新たな感覚や正確な動作を身に付けるためには良い時期だと思います。
今後速くなる・レベルアップのための重要な準備期間だと思うので、慌てず急がず確実にも行うことが大事だと思います。
バーンの硬さにより結果が判り易い最高のバーン!!そのバーンを提供・準備して下さった「横手山渋峠スキー場」にはとても感謝です(*^_^*)
明日からは再度フリートレーニング
今シーズン仕上げを気を付けながら楽しみたいと思います(*^_^*)
写真は朝は「ガス」が出ていて、久し振りのセットは気を使いました(^^;)
トレーニングコースは磨かれて、早朝は9本滑ってもこの状態!!
今シーズンから東京都に移籍して来て、ナショナルデモになった太田好美選手が埼玉県連の競技のコーチで来ていました。
なかなかガッツがあって素晴らしくて楽しみな選手(*^_^*)かもい岳時代のコーチの吉岡さんと一緒に撮りました(*^_^*)
カチカチの最高のゲレンデ(*^_^*)
2023年05月01日
ゴールデンウイーク3目目は、天気予報よりも冷えて5時半過ぎで「横手山スキー場」は車の外気温系で-2℃!!
そのお陰で「第4ゲレンデ」はカチカチに硬く締まったバーンにてトレーニングが出来ました(*^_^*)
条件が良かったのでポールセットは途中で切らずに上から下まで!!
ほぼ大会のコースの長さにてトレーニングが出来ました(*^_^*)
それも「第4ゲレンデ」は回転が良いので、早朝で9本、午前中で8本滑ることが出来て皆さんヘロヘロ(^^;)
フリートレーニングで確認・試して来たことをポールの中で試して頂きましたが、ポールだとどうしてもスイッチが入るので硬く難しい条件だったこともあり、以前からの滑りが主になりやすいですね・・・
本人も自覚があり矯正点を意識しながら滑るのですが、レーサーのスイッチが入ると・・・
慌てずに矯正点を主として滑ると良くなり、結果スキーの動きや走りが良くなります。
この時期は今度のシーズンに向けてのチャレンジ・トライし易いと思うので、色々と試してほしいと思います。
最後の2本可なり良い滑りだったので、忘れないでほしいですね。
後日再度フリーで動作確認することが出来れば、より習得出来ると思っています。
明日もレーサー1名なので、KSSの「横手山スキー場」でのポールトレーニングに一緒に入らせて頂きます。
後は冷えて良い条件になってほしい(*^_^*)