本日の午前中より毎年好評頂いていますG-Factory SCの「小回り・コブチャレンジキャンプ」が始まりました。
ここ数年週末の2日間のみの開催でしたが、毎回定員になるので、今年より金曜日開催にしてみました。
初日は二人と予想より少なかったのですが、その分濃いトレーニングが出来たと思います(*^_^*)
本来は朝イチ受付ですが、「よませ温泉スキー場」より、今ある不整地の横にネトロンを立てて、不整地を作成する
許可を頂いたので、その準備のために朝イチからゲレンデに出て準備をしました。
一昨日・昨日と降雪があったので、ネトロンのセッティングは一汗かきたが、今回は4mピッチで25ターンの準備を行いました。
今回のポイントとしては切り換え後のターン始動は荷重と返してから落とすになります。
その辺りのことを幾つかのエクササイズを行い確認しました。
午前中集合して最初に各々の小回りのベースの滑りを確認させて頂いてと始めた辺りから猛烈な降りとなり、周りが全部白くなり見えなくなるほどでした!!
笑ってしまう程の降り方で、小回りじゃなかったら滑れなかったかもと思いました!!
猛烈な降りは1時間ほどで落ち着き、青空も見える時がありましたが、今回の寒波はやはり最強なんだなと思いました(^_^;)
昼食を食べている間に雪は止み、午後は視界が良い中で滑ることが出来ました(*^_^*)
午前中行ったことを急斜面の「チャンピオンコース」でも試し、その後ネトロンをセッティングしたところで不整地を徐々に作り始めました。
降雪により表面の雪は柔らかく2本ためる作業を行い、3本目からは滑走しました。
不整地を作りながらのトレーニングが出来たので、滑走は3本行いましたが、ほぼ完走出来て初日としては良い感じだと思います。
明日からは参加者が増えるので少しテンポが遅くなるかもしれませんが、再度基本動作の確認を行い、それから試したいと思います。
本日も「野沢温泉スキー場」で全国中学校スキー大会の女子SLが行われました。
春を考えるともっと降って下さいなんて書いたから猛烈な降りになってしまったのかもしれませんが、リザルトを見ると本日も素晴らしい大会運営だったと想像が出来ます。
「野沢温泉スキー場」の関係者・大会運営関係者の努力の賜物だと思います。大変お疲れ様でした。
北海道は1・2・4・7位の4人入賞と本日もとても素晴らしいですね(^^)/
1本目3・7位と好位置に付けていた東京都の選手は、2本目にDNFやDQもあり、最高位が16位ととても残念でした。
勝負に行っての失敗だったと思います。とても悔しいとは思いますが、攻めた結果なら今後につながると思います。
今後のレース・来年等楽しみに見させて頂きたいと思います。
本日で全国中学スキー大会は終わってしまいますが、選手の皆様・大会関係者の皆様・保護者の皆様・メーカー等サポートの皆様大変お疲れ様でした。
近くにいるものの今年も観に行くことは出来ませんでしたが、SNSやリザルトを見てとても楽しませて頂きました。
ありがとうございました。
#elanskis #elanjapan #Lange #GOLDWIN #GIRO #tripoint #kizaki #SIDAS #HOLMENKOL #BOOSTER #SKIBootsR&D #Touch #和綜院 #ホテルカイワ #よませ温泉スキー場 #ski #skiing #snow #winter #GFactory #GFスキークラブ

