長文になります(^_^;)
天気予報で都内も雪かもしれないと聞いてはいましたが、外を見ると!!
この時期の都内での雪を見るとアルペン選手時代の出来事を思い出します(^_^;)
以前にも書いたことがあるかもしれませんが・・・・
その当時は3月に行われています「ジャパーンシリーズ」が終わると日本国内のFISレースは終わりとなり、更にポイントを取得するためには海外のレースを転戦しないといけない時代でした。
この時の「ジャパーンシリーズ」の最終戦が「野沢温泉スキー場」となっていて、次の日のフライトでアメリカで開催の「ノルアムシリーズ」に向けて出発となっていました。
一緒に行く選手の数人・コーチが長野県から車で行かれるという事で、スキーや大きな荷物はお願いしていて、手荷物だけ持って行けばよい状態にしてくれていました。
フライトが19時発の「成田空港」だったので、朝ノンビリ起きて外を見たら雪が降っていて驚き!!
一緒に行くI先輩に少し心配で電話をしたら、都内での雪も綺麗だな~というお話!!
私は心配で電話の後に最寄りの駅に聞きに行ったら通常運転と言っていてホッとしました。
それでも何かあったらという話になり、少し早く出ようと13時頃駅に行くと雪が降り続いていたので電車は普通のみのノロノロ運転に変わっていて、何時止まってもおかしくないとのアナウンス!!
この当時私もI先輩も車は持っていなくて社有車を使わせて頂いていましたが、その車は会社のため無く!!
タクシーは首都高が止まりそうなので乗車を中止していて断られ、近隣の車保有の上司に相談するもノーマルタイヤ!!
色々調べて最善は電車を使って移動するしかないとなり、隣の駅に住んでいたI先輩と当時は携帯が無いので上手く待ち合わせしてそこからがドタバタ!!
普通電車に乗ったのが14時前、ノロノロ進んで急行等の止まる駅まで行き15時前に電車が詰まっているとのことでストップ!!
「成田空港」の情報も知りたくて並んでいる公衆電話に二人それぞれ電話するもインフォメーションになかなかつながらず!!
20分前後位かかって「成田空港」も悪天候で離発着が出来ていないと判り少しホッとし、でも除雪作業は行っているのでというインフォメーション
16時頃にノロノロながら運転再開のアナウンスに電車に乗り徒歩並みで進んでいて2~3駅進むと、送電線が雪の重みで切れて再度電車ストップ!!
救いだったのは駅構内で止まってくれていたので、乗り降りが出来たのが幸い!!
17時頃だと思いますが、この時も再度なかなかつながらない「成田空港」のインフォメーションに電話をして、着陸は始まりましたとアナウンスあり!!
30分前後位に2~3Km前後離れていて平行して新宿に向かっている線が復旧の情報があり、手荷物を持ってミゾレの降る中I先輩とその駅に向かって走りました!!
何とか隣の線の動いている電車に乗り「新宿駅」に到着したのが出発予定の19時!!
「成田空港」に問い合わせると予定通り出発しました~~、一緒に行く予定の数名は搭乗したという情報!!
I先輩が直属の上司に状況を説明して、次の日の朝イチに出社するように言われ、飛行機がどうなるかも判らず、家に戻るのも大変そうなので会社の近い場所に泊まろうとなりましたが!!
この天気に、この当時はビジネスホテルはまだそれほど多くなく調べたホテルは全て一杯!!
泊まれる可能性があると思った「ラブホ」も一杯!!
少し古めの「連れ込み宿」的な所の1部屋だけ空きを見つけ、そこに泊まりました(^_^;)
朝イチで出社して上司に怒られ、飛行機は同じ便が毎日飛んでいたので席を確保して頂き1日遅れて出発!!
私達の他にもう2名遅れていました(^_^;)
アメリカの空港に着くと、前日出発したコーチと選手が迎いに来てくれていて、1日トレーニング出来なかったし、東京は長野よりも「成田空港」まで遠いんだなと嫌味を言われましたが、乗り遅れた私達が悪かったので、何も言えませんでした・・・
現地でのトレーニング無しで大会に出場しましたが、行った選手皆がポイントを更新出来た記憶ですが、行くまでが強烈過ぎて・・・・
自分は更新出来た記憶がありなかなかな経験でした(^_^;)
この時だけではありませんが、この他にもアルペン選手・基礎の選手の時に色々な貴重な経験をさせて頂きました。
その経験があり今があると思っています。今後もその経験等を指導の現場で生かして頂ければと思っています。
最後まで読んで頂き誠にありがとうございました<(_ _)>
