1週間振り(^_^;)

Facebook

 「カイワスキースクール」のポールセットのお手伝いと、明日からのG-FSCの「小回り・コブチャレンジキャンプ」のトレーニングのために、「メインゲレンデ」脇に先日作っていた不整地の様子を見に朝一からゲレンデに出ました。

ニュース等で最強・最長寒波により、各地で大雪で大変な状況のニュースを見ますが、昨晩から今朝までに「ホテルカイワ」前も積もりましたが20cm弱!!
ポールセットのためにトレーニングコースの「ポールバーン」に上がるために「第二クワッドリフト」に乗りましたが、2月上旬の割にはリフトが高い!!

今シーズンの「よませ温泉スキー場」は大雪も何度もあり、屋根の雪下ろしも代表が何度も行い、積算量は200cmを軽くオーバーだと思いますが、1月下旬の1週間暖かい日が続き一気に落ち着いてけして多くない様な気がします。

大雪により大変苦労されている地域の方々もいると思います。
近隣の「野沢温泉スキー場」は結構降っている様なニュースも見ますが、先日地元の方に会った時には、例年並みかもしかしたらまだ少ないと言っていました!!
この後の春の時期のことを考えると、「志賀高原」や「野沢温泉」周辺は、除雪は正直大変ですが、もっと降ってもらった方が良い様な気がします・・・

最強・最長寒波さんには、普段降らない地域や町は降らせず、もっと欲しい山に何とかお願いしたいです(^_^;)

本日も「野沢温泉スキー場」で全国中学校スキー大会の男子SLが行われました。
上記では雪をお願いしますと言っておいて、大会期間中は出来れば休憩をと勝手言いたくなりますが・・・・

北海道1~3位独占!!更に6位・10位と5人入賞ととても素晴らしいですね。来年もマンドですね(^^)/
それと本日は代表の出身地の山形も10位以内に3人とこれまた素晴らしいと思います(*^_^*)

GSLで頑張っていた東京都はDNFもあり、30位以内に1名!!
致し方ない部分はありますが、来年も枠的には今年同様厳しいですね・・・
私的には中学生の辺りでは、GSLの方が得意な選手の方が将来性を考えると良いと思います。
しかしながら一気には難しいと思いますが、徐々に枠を増やして行き、GSLの様に戦える様になってほしいなとも思います。
そう考えるとやっぱり何とか大会を続けられる方法は無いのかと思ってしまいます・・・・

予想以上に大雪が降り、大会出場選手にもコース整備のお手伝いをお願いしているのを見ました。
初日は人数が少なかった様にもお聞きしましたが、本日は多くの選手が手伝っているのを見て、素晴らしいことだと感動しました。
「スポーツを通じた人間形成」の場をこの後も何とか継続して頂きたいですね。
#elanskis #elanjapan #Lange #GOLDWIN #GIRO #tripoint #kizaki #SIDAS #HOLMENKOL #BOOSTER #SKIBootsR&D #Touch #和綜院 #ホテルカイワ #よませ温泉スキー場 #ski #skiing #snow #winter #GFactory #GFスキークラブ